【デッサンの目的】デッサンには絵の基礎がすべて詰まってる
こんにちは。水墨画家のDと申します。 今回は「デッサンの目的」というテーマで能書きをたれていこうと思います。 デッサンはフランス語で素描とか下絵とか、ときには「絵そのもの」のことを言ったりして、なんだかすごく広い意味を持…
こんにちは。水墨画家のDと申します。 今回は「デッサンの目的」というテーマで能書きをたれていこうと思います。 デッサンはフランス語で素描とか下絵とか、ときには「絵そのもの」のことを言ったりして、なんだかすごく広い意味を持…
こんにちは。水墨画家のDと申します。 今回は「模写のコツ」というテーマで能書きをたれていこうと思います。 絵の練習方法でいちばん手っ取り早い方法は「模写」です。 模写のコツは「元の絵が何を伝えたいかを感じ取…
こんにちは。水墨画家のDと申します。 今回は「人物画を描くコツ」というテーマで能書きをたれていこうと思います。 たぶんこの世でいちばん難しい絵って「人物画」だと思います。イラストでも写実画でも。 何がムズカシイかというと…
絵を描く人なら「画力」という言葉を1回は耳にしたことがあると思います。 画力を上げる=絵が上手くなる、ととらえられがちですが、どうやら半分正解みたいです。 画力を、深掘りしていくと画面を構成す…
こんにちは。水墨画家のDと申します。 今回は「個性的な絵を描くために必要な3つのこと」というテーマで能書きをたれていこうと思います。 絵描きを志す人の悩みで多いのが「個性」問題だと思います。 「個性がない」とか言われたり…
絵は描くだけが練習じゃないのです。描かないと上手くなれないのは間違いないのです。それこそたぶん何千枚とか何万枚とか描かないと上達はしないと思います。人間ってどうやらある程度の技術を得ようと思ったら「積み重ねること」でしか…
こんにちは。水墨画家のDと申します。 今回は「絵の構図」というテーマで能書きをたれていこうと思います。 絵の構図がよくわからない。 構図のレベルを上げたい。 構図が思いつかない!! こんな悩みが出るってこと…
心に残る絵。 それは上手い下手ではありません。たしかに絵を描くときに技術はあって損することはありません。でももっと大事なものがあります。そこに技術はいらないという現実があります。下手でも何か伝わってくるもの…
こんにちは。 水墨画家のDと申します。 今回は「絵の初心者が上達するための近道」というテーマで能書きをたれていこうと思います。 絵を描きたいと思ってる人、 描き始めたばかりの人のための絵を描くコツを解説していきます。本気…
こんにちは。水墨画家のDと申します。 今回は「片目を閉じてデッサンすれば絵が爆速で上達する」というテーマで能書きをたれていこうと思います。 デッサンは実際にそこにあるモチーフを紙の上に写しとる技法で、絵の練…