絵が続かないのは〇〇のせいです

絵が描けない…。

描いていても楽しくない…。

なんか続かない…。

絵を描いているとそんなふうに思う瞬間ってあると思います。

今日は絵を描くモチベーションを維持するためにどうすればいいのか?

ということについて語りたいと思います。

結論から申し上げますと、

ワクワクする気持ちを常に持てる環境を自分で作ることです。

まー平たくいえば「初心忘れるべからず」ですね。

だれでも最初は描きたくて仕方ないんですよ。

あんな絵が描きたいとか、おれもこういう絵を描いてみたいとか。

そういう気持ちがどんどんなくなっていってしまうんです。

最初のころの「描きたい!」っていう強い気持ちがどっかに行ってしまうんです。

あとは義務になってしまう、っていうパターンもありますね。

「やらないと!」

こういう気持ちになってしまうと描く楽しみがなくなってしまって

「やらなアカン」っていう強迫観念になっちゃいます。

そんな気持ちで描いててもいい絵なんて描けるワケないんです。

描き上げた絵を自分でみて「なんてつまらない絵なんだ」

と思えるうちはまだ大丈夫だと思いますが、最悪の場合は

それすらもわからなくなってしまって何がいいのかわからない、

自分を完全に見失った状態になってしまうんです。

こうなったらモチベーションどころの話じゃなくなってしまって絵をやめます。

、なのでいかに最初のワクワクする気持ちを保つかということが大事なんです。

そのための方法は以下に記してあります。

 

自分のせいにする

 

気をつけないといけないのは自分以外の何かのせいにしたらダメだということです。

絵が続かないとか、モチベーションを維持できないのは

ほかでもない、自分のせいなんです。

客観的にみて明らかに自分のせいじゃないようなことがあったとしても、

それすらも自分のせいにするんです。

自分さえちゃんとしてればこうはならなかったんだと。

でもそこで落ち込んでしまって

「ああーーー!」ってなってしまったらそれもダメです。

マイナスにとらえてしまうと負の連鎖しか生まれません。

冷静に分析してどこを改善すればプラスに持っていけるか

ということを考えればマイナスに考えてるヒマなんてありません。

僕の話でいうと、絵じゃないですけど

バンド活動で音楽をしてたときにモチベーションを維持できなくて

何がなんだかわからなくなってしまった時期がありました。

まわりの人間の意見とかに振り回されてしまって

完全に自分を見失ってしまってました。

最初は自分以外のところに原因を求めてしまっていましたが、

結局それをしたところで何にも変わりませんでした。

気持ちが前に進まないのです。

「あの人にあんなこと言われたからこうなってしまったんだ。」

、とか、自分以外のところに原因を求めてしまっていました。

でもそれじゃー気持ちがずーっとそこで停滞してしまいます。

もうね、しんどいんですよ。

この状態って。

なので、あのときもっと自分がしっかりしてれば

まわりの意見に振り回されることなく

しっかり自分を見失うことなくモチベーションを維持できたのでは?

って考えるようになったらそこから驚くほど前に進むことができました。

 

たぶんそれって頭のどこかではわかってたことだとは思うんですが、

なかなか認めれないのが人間なんですよね。

というわけで、絵が続かない理由のひとつは自分のせいである、ということでした。

 

自分の価値

 

先ほどのこととリンクするところはありますが、

自分の価値を自分で理解していないということが

まわりの意見に振り回される一因にもなったりしてます。

要するに自分に自信がないんですね。

だからまわりの意見を鵜呑みにしてしまって

最終的に自分を見失うことになってしまいます。

なんですが。

自分の価値を自分で理解するというのはなかなかこれが難しいことでして。

いちばんいい方法は誰かに認めてもらうということです。

自分の描いた絵を人に褒められることで自信がつきます。

謙遜する必要はありません。

どんどん調子に乗っちゃってください。

「おれが世界でいちばんだ!」と。

なにせその感性はあなたしか持っていないものなのですから。

ほかの誰にもマネできない、世界でただひとつだけです。

ゆえに世界一なのです。

もし、誰も認めてくれる人がいないと言うのなら、

それはまだあなたの価値を認めてくれる人と出会っていないだけです。

大丈夫です。いつか必ず出会えます。

その時までは少しだけ我慢してください。

そしてその間にできるだけ多くの芸術作品に触れて自らの感性をどんどん磨いてください。

人に何を言われようがそんなこたぁ知ったこっちゃありません。

迷わず信じてください。

あなたが心から素晴らしいと思った経験は後で必ず役に立ちます。

後でだけじゃなく、そのときの感動は

こんな魂揺さぶられる作品を作りたい!という動機付けにもなります。

 

遠い目標と近い目標

 

絵が続かない理由のひとつに目標が高すぎるというのがあります。

自分の力量というのがあまりにかけ離れた高すぎる目標だけを

追い求めてしまうとなかなかそれを維持するのは厳しいものがあります。

 

高い目標を持つことは大いにけっこうなことなんですが、

それともうひとつ、小さな目標も持ちましょう。

たとえばいきなり世界の名画みたいな絵を描くなんてことは

ほぼ不可能に近いですが、わかりやすい身近なものであればそんなに難しくはないはずです。

たとえば某パン工場で生まれたアンパンの妖精とか。笑

非常にわかりやすいキャラクターでかつ、描きやすいです。

にもかかわらずわりと表情豊かなんですよね。

小さな目標を達成したら次は少し難易度を上げて達成したらまた少し難易度を上げて、、、。

これを繰り返せばそのうち最初に設定した目標にいつかたどり着くことができます。

ここで大事なことはあなたが「描きたい!」と

心の底から思えるものを描くということ。

好きでもないものを描いたところで楽しくないので。

楽しまなければ描くのがイヤになります。

、というわけで遠い目標と近い目標を持つとモチベーションを維持することができます。

 

まとめ

 

絵が続かないのはすべて自分の中でおさまるものです。

自分のせいにして自分の価値を信じて自分で目標決めて、、。

なんかちょっと自己啓発っぽくなりましたが、要はそういうことです。笑

まわりからいい影響を受けるぶんにはなんの問題もありませんが、

悪い影響を与えてくるやつはスルーしてしまいましょう。

自分を好きになって、ときに優しく、ときに厳しく、

そして何よりも「楽しく、ワクワクする」ことです。

それが絵を続けていく秘訣です。